| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はやたら寒かったですね。
風邪引かないようにしないと……

曇り空、雨雲、どうにも気分が滅入る。
今は星が見たい気分なのに。
高いとこ上りたい。
今度晴れたとき一緒に上る人募集。
多分ひとりでこっそりお酒飲んでます。

バイト先では母の日が年で一番の稼ぎ時らしく、
連日ものすごい数のギフトが出ます。やばい。
おかげさまでラッピングが随分上手くなりました。
けど、忙しくて自分の親へのプレゼントは用意できなかった。
親不孝者でごめんなさい。
(まぁ例年は母の日を覚えてすらいないわけだが

明日もレポート書きに研究室行きます。やったるぜーっ!
PR
天気がよくて気持ちいいですね。
芝生に寝転がってぼけーっと空を眺めたい!
雲が流れるのを見るのが好きです。
ま、現実は研究とレポートの二重苦。
やる気出すかー。(まずはそこから


今朝は同じアパートのどこかの部屋で
ずーっと怒鳴り声で奇声を発している人がいて。
誰かが通報したらしくパトカーが3台くらい来てびっくりでした。
今までこんなことなかったのに、何だろう???
何にせよ、怒りをおさめて大人しくしてくれるといいなぁ……

そういえば、GSがカオス。
本当にひどい混乱。よりによってGWに。
それ以上は特にコメントしないけど。
今日は健康診断でした。
なんか体重減ってました。
なんか以前より低血圧気味な気がしました。
身長は聞くな(えー

健康というのは、何にも変えがたく素晴らしいことだと思います。
忘れがちだけど、毎日健康に過ごせるのってすごいことだ。


さてさて。
最近バイトに慣れてきまして、なかなかいい感じです。
しかし雑貨屋さんの店員になったのですが、
何故か服屋さんの店員のような仕事が多いです。
服を畳むのは好きなのでいいんですが、
マネキンのコーディネイトは無理です店長ー。
センスないし、女性の服なんて分かるわけないって!
それはともかく、棚の整理とかラッピングとか
基本的にマメな性格なのでそーいう仕事は楽しいですよ。

しっかし、何で自分の部屋は汚いのかな。
整理するのは好きなはずなのに。

愛知県には「見栄っ張り」という県民性があるらしいです。
あれか、人の目につくところは綺麗にしたいけど
プライベートな部分はずぼらでも別にいいかと考えてしまうのか。
自己分析してみると多分そんな感じ。
突然訪問してもすぐに入れてくれるくらいの、
片付いた部屋で暮らしている人を尊敬します。
まずはニュース。
4/12に発表されましたが、BUMP OF CHICKENの
シングルカップリング曲を集めたアルバムが出ます。

「present from you」
6/18 on sale。

まさかEver lasting lie (Acoustic Version)が収録されるとは。
最高です。もう手に入らないと思ってた。
(限定生産シングル「アルエ」のカップリングだったのです)
バイバイサンキュー、彼女と星の椅子、ホリデイの3曲も
持っていなかったので嬉しい限りですね。
新曲も1曲収録されるようで、これは楽しみです。




最近お気に入りの1曲は、およそ1年前に流行ったある曲。
時代遅れかもしれないけど、いい曲だ。
新年度になって授業が始まりました。
1限に起きるのに必死の日々がスタートです。
そして、わかっちゃいたけど研究の方は進みません。
それというのも研究室に新しいメンバーがたくさん入ってきて、
彼らとダラダラだべって過ごしてしまうから。
でも、打ち解けるのに必要な時間は惜しみたくないよね。
あと2年間仲良くやってく友達だから。何より最初が重要だ。


ともすればマイナス側に振れてしまいそうな針を
一生懸命プラス思考で動かしてる。
頑張るんだから。

授業とバイトで忙しくなって、
無駄な思考の時間が減るのはありがたいな。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]