| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は演奏会でしたね。関係者の皆さんおつかれさまでした。

なお、色々ライブも終わりました。
やどかり祭は雨で中止になってしまったけれど、
Yose-naBe、爆発グラッシーズ、クインテットは
無事演奏することができました。楽しかったー。
反省点は山ほどありますが、その原因のほとんどが練習不足。
やっぱり地道な個人練習は欠かすわけにはいきません。
まだまだ甘いなぁ。
けど色々な形のバンドを経験できていることで、
それぞれが自分にとって非常に大きな糧となっています。
「もっと上手くなりたい」という欲求が、強く、強く。
もっと努力しよう。


月曜のセミナー発表まであと少し……
このところの強行スケジュールもゴールが見えてきました。
身体も精神もかなり蝕まれているけど、なんとかなりそう。
時間ができたら書きたい記事もあるので、頑張りたいところ。


有川先生の新刊「植物図鑑」が6/30に。
また「レインツリーの国」文庫版が6/27に発売です。
レインツリーに加筆はあるのかしら……?
「その後」の幸せな話が追加されてたら泣く。
「植物図鑑」は雑誌で追ったりしてなかったので、完全に未読。
これは楽しみです。

タイトルは……いいか説明は。
大好きです、ええ。
ノリスさんのご冥福をお祈りします(今更ですけどね
PR
どうもこんばんは。
最近やたらと眠気が取れません。何でかな……

昼間は長袖が暑く感じるくらいになってきましたね。
夜はまだ涼しくて、風がちょっと気持ちいいです。
もうすぐ夏かー。

最近はインフルエンザがすごい騒ぎですね。
発症しないように気をつけるしかないし、
色々な本番が奴のせいで中止とかにならないことを祈るのみです。
・やどかり祭ライブ
・Yose-naBeライブ@じんぱち
・定期演奏会(スタッフ参加
早く沈静化してほしいものです。

さてさて、研究室ライフですが。
セミナーが近づいてきました……やばいやばいやばい。
とりあえず、ここが踏ん張りどころなので頑張らねば。
思惑通りの結果が出てくれればいいのですが。。。

先日は久々に友人たちが部屋に来ました。
それはもう久々に部屋を掃除しましたね……
おかげでずいぶん住みやすくなりました。
それまでがちょっとありえない感じだったので。
自分、掃除だけは本ッ当に嫌いなんだぜ……
普段から部屋が片付いてる人が羨ましいです。


今はなんだか、ピアノに対するモチベーションが高めです。
せっかくだし、ソロ曲何か練習してみようかしら……
どうもこんにちは、お久しぶりです。
いつのまにかGWも終わってましたね(笑)
とっても色々なことがあったので、
長文覚悟でつれづれ行きます。


・就職先決まる

なんとかなりました。
来年は愛知に戻ることになります。ちょっと寂しいですけど……
選考は面接と小論文でしたが、
小論文の解答はわりと自信あったので、素直にうれしいです。


・芸術祭

5月6日につくばセンターで演奏しました。
天気が非常にギリギリでしたが、逆に
「絶対無理だと思ったのにギリギリで降らなかった」
というのが奇跡だったと思います。できて良かった。
演奏の方もダブルキーボードで、とても楽しかったです。


・軽音楽ライブに出演

昨日、軽音楽サークルのライブにゲスト出演しました。
6日の打ち上げの席で参加が決まり、一晩で耳コピをし、
(まさに『ジェバンニが一晩でやってくれました』ですね 笑)
2時間スタジオ練をして本番っつー無謀なスケジュールでした。
けど楽しかったー。
軽音楽にはずっと憧れていて、これが初めてのステージで。
本当に誘ってもらえて良かったです。

どうやら月末のやどかり祭にも出られるようなので、
次はもっと練習して、いい演奏をしたいと思います。
やっぱり、暗譜はしたいよなぁ。
そして打ち上げの席では、新たな活動の計画もあり。
つくばでの最後の1年は、ちょっと楽しみです(音楽活動的な意味で
やれること全部やってやる。


つづきはどーでもいい話なので畳みます。
最近長くなりすぎる傾向あるしね。
すっかり放置状態でした、お久しぶりです。
なかなかしんどいですが、わりと元気です。たぶん。
なんか、すごく飲みに行きたい……
週末は面接のため帰省します。がんばる。

さて、就活ばかりってのもアレなので、つれづれ。
後半から趣味全開で読者置いてけぼりだと思いますが先に謝っておきます、ごめんなさい。

・M2に

いつのまにやら、といった感じ。
先輩がいなくなって、後輩が増えて。
今年の新入生は全体的にレベルが高そうです(色んな意味で
ドクター除けば最高学年、か。
研究頑張りたいな。
TAも今年は自分がリーダーです。頑張らねば。
そういえば早起き計画はそこそこ順調です。

・本当の「満員電車」を知る

甘かった。
「わぁ満員だなぁ苦しいなぁ」と思ってる状態からさらに次々押し入ってくるのね。それでぎゅうぎゅう詰めになって「もう無理だな」と思ってからさらに次々押し入ってくるのね。え、何それ頭おかしくね?コレ死人出るんじゃね?てか痛い、痛い痛い痛いちょっマジやめて、って感じ。
東京の人は毎朝こんななんですか。
なんか精神的におかしくなる気がする。
な ん で あ ん な に 人 が い る ん だ。

・海堂尊いっき読み

「チームバチスタの栄光」は映画になった頃読んでいたんですが、唐突に
「ナイチンゲールの沈黙」「ジェネラルルージュの凱旋」「螺鈿迷宮」
をいっき読みしました。一週間かからなかった(えー
ほら就活の電車の中とかね?読む時間いっぱいあって……
それにしてもとても面白かったです。
特に「ジェネラルルージュ」はいわゆる「ミステリ」の枠を外れた
(読んだ人には意味が分かるはずだ)にも関わらず面白い。
続きの「イノセントゲリラの祝祭」はまだ文庫になってないが。
読みたいなぁ~すごく。
人体メチャクチャ苦手なくせに、医療モノのお話は好きなのです。

・名探偵の掟ドラマ化

以前記事を書いた東野圭吾「名探偵の掟」が深夜ドラマに。
知りませんでした……本屋で帯で見つけてびっくり。
てか売上げめっちゃ上がってるのな。ドラマ効果で。
ネットで一部見ましたが、わりといい感じに皮肉ってますね。
ただ、その……
ひとつだけ愚痴を言わせてもらえば、
どうしてテレビドラマっつーのは、
原作にいない女性キャラを増やしたがるのでしょうか。
え、華がない?
いらんのですよそんなモノは!(どーん
まぁ今回の場合、彼女の「空気読めてない」感じが
いい味出しているみたいなのでいいですけど。
たとえばガリレオの内海とかチームバチスタの田口とか。
あんま好きくないです。これも原作派の我儘なんだろーな。
あ、こんな文句言ってますけど、
映画の「容疑者Xの献身」は最高の出来だと思ってます。
堤真一は偉大。
俺の中では原作を超えた……DVD欲しいね。
ちなみに先日文庫を再読しました。

・「魔王-Juvenile Remix-」8巻発売

盛 り 上 が っ て き た !!!
えーと、これは伊坂幸太郎の「魔王」をベースにした、
サンデー連載中の漫画です。
原作の「魔王」も大好きなので、ずっと買ってます。
伊坂作品好きには嬉しい作りになってます。
登場人物がぶっちゃけ半分くらい「グラスホッパー」。
蝉も鯨もスズメバチも、あと千葉も出ます。
そして8巻でついに押し屋登場。まぢか!!!
少年マンガ風のアレンジをしながらも、大筋は原作通り。
……と思いきや7巻から第2章に入って俄然熱くなってきた。
設定はそのままにオリジナルのストーリーができてるのね。
潤也のキャラが立ちまくり。やばい面白い。
今イチオシの少年マンガです。
とりあえず俺はグラスホッパーを再読しようと思います。

・「鴨川ホルモー」映画化

すっげー観たい。
ジェネラルルージュはもう終わっちゃったんだっけ?
くそぅ映画観にいく時間とココロの余裕が欲しい……

それではまた。
早起きしてできるだけ早い時間に研究室に行くようにしています。
今年度……とは言わない、とりあえず今月の目標。
明日も頑張って、三日坊主は免れたいな。

これからいよいよ本番、面接ラッシュが始まります。
この1週間が、勝ー負!
今は必要な書類を集めたり、履歴書を書いたり。
あと面接で話すための志望動機を煮詰めたり。
なんだか緊張が高まってきて、ピリピリしてます。
すっげえドキドキしてきた……やべえ。
不安と興奮が入り混じった感情。なんだこれ。

うまく決まるか、それとも泥沼突入か、
泣いても笑っても今月が運命の分かれ道。
どうか、全力を出し切れますように。
やるぜぇぇぇっっっ!
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]