| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今さらですが58定おつかれさまでした。
都合上生音を聴くことはできませんでしたが、それでもぐっときました。
いろんな人のいろんな想いが詰まった演奏だったのでしょう。
個人的にはアルメがとても良かったです。
メリハリの利いた、いい演奏でした。
元気と幸せをわけてもらえたような気がする。
あぁ、みんなと演奏したいなー。


昨日の打ち上げには間に合いませんでしたが、
マスコットの2体目を製作中です。多分今日明日中に完成。
1体目は携帯につけたらトランペットが取れました……
それでも妙に愛着がわいてきて、連れて歩く今日この頃。
先生僕は違う方向への階段をまた一歩登っているようです。
分かっているとも、乙男と変態が紙一重だということくらいはなっ!
こーいうアウトプットに走る心理を解析できる人はいないかしら。


4年生のゼミ発表が全員終わったので、近々飲もうという感じです。
決まっているのは鍋と、Sくんの麻雀ゼミ(笑)
楽しみだー。え?うん卒研もやばいんだけどね。
PR
え、秋休みって何?(挨拶
もっとも、みんなそんな感じみたいですけどね……
卒論だったり58定だったりで。
まあ、研究に熱が入ってきたのはいい傾向だと思います。
って前も書いたなコレ。
昨日は学会申込の〆切日でした。
実験結果をまとめながら先生の確認を待つ一日。
焦ります。
どうやら自分は〆切ギリギリに動くのが嫌いな人間のようで。
焦り気味、というより短気なんでしょうね多分。
(あー誰かうなずいてるのがわかるよ
ちゃんと間に合うように手配してくれるとわかっていても焦る気持ち。
余裕をもって構えられる人間になりたいですね。

ここ数日、所用で研究室にノートPCを置き去りにしているので
家でネット見ていません。何この健康的生活(えー
遅くまで研究室にいると家ではぐったりするだけだし、
本読むことが多いですね。
ときどき部屋の寒さと静かさに気が滅入りそうですが。

そういえば、専門店街が噂通りフードコート化するみたいですね。
工事してるとこ見たらつながってるように見えました。
明るくなるだけでだいぶ雰囲気変わるんでしょうね。ちょっと楽しみ。

さて明日は本番ですね。
水曜のリハは呼ばれてないのに見学行きましたごめんなさい。
でも聴いておいてよかったです。とても楽しみになりました。
裏方ですが、最善を尽くさせていただきます。
どうかめいっぱい楽しんでください。
週末は久々に音楽に触れて、楽しかったです。
来月が少し楽しみになりました。
なかなかハードルは高いけれど、やれるだけやってみます。
クラ吹きの自分を、今よりもっと楽しめるように。


さて研究の方はというと、
先週行った新しい実験のおかげで壁が見えてきました。
なかなか厄介なことになりそうな気がします。
でも進む方向さえ見えていなかったこれまでを考えれば、大きな前進。
明日にでも先生に相談しに行こうと思います。
めざせ学会でびゅー。
課題はたくさん。


学会のお話。
先生はとにかくいつでも「出せ出せ」と言うんですが
先輩は「大変だからできるだけ避けた方が」と言います。
もちろん、言われるままに次々学会の予定を入れていけば
そのうちパンクするのは当然です。
特に来年は就活もあるわけで。
自分もこれまで「まだ無理でしょー」という感じで濁してきました。

けど、3月の学会に関しては、僕は出してもいいかと思います。
4年で出すのは自分だけっぽいけど、それでもいい。
先週の発表を見た先生が「大丈夫」って言ってくれてんだから、
これ以上逃げる必要もない。

日和りたくないから。
結果が出ていないとか言い訳を並べてみても、
その根底にあるのは「研究でその時期忙しくなるの嫌だから」。
そんな理由で逃げるのは絶対に日和見で、
理想の先にある「格好いい」人間じゃない。

学生ゼミを立ち上げて、発表の仕方を1から教えてくれた先輩。
違う研究室だけど、すでに学会デビューしている友人たち。
「尊敬できる先輩のようになりたい、少しでも近付きたい」
「いつも一歩先を行く、格好いい友人たちに負けたくない」
それだけでも、負けず嫌いの自分らしくていいじゃない。

目標ができたことで、やる気に火がつき始めた気がする。
ま、がんばってみますよ。

今日は実験でした。
毎回先輩の機器を借りて手も借りてで申し訳なくなります。
データ整理、しなきゃなぁ。

さてカウンタやアクセス解析を見ると、
日曜と月曜の訪問者数が飛びぬけていることがわかります。
そんなに手芸が好評だったのでしょーか?
褒められれば単純に嬉しい。
早く2体目を作りたいけど、材料が足りない。
そして火曜と水曜も更新はしているのに、
どうしてアクセス数はこうも変わるのでしょう?でら不思議。

ネット用語は「テラ」らしいですが名古屋弁は「でら」です。
「どえりゃー」がさらに訛って「でら」というわけですね。
同じように語尾の「ぎゃー」も「がー」となります。
さあみんなで練習しよう!「でら美味ぇがー」
ちなみに「どえりゃー」と言う名古屋人はいませんのであしからず。


菅野美穂がやたらとかわいいのです。
昔は彼女の「泣き」の演技が好きとかほざいていたけど、
今は単純に好き。(告白
というのも昨夜「働きマン」見たからなんだけど。
こうなると、来週も見たいですねー。
ベタにもこみちフラグの展開のようだが、それはまあ仕方ない。
(もこみちに嫉妬というわけではないですよ
これで今後は堂々と「好きな女性芸能人は?」という質問に答えられる。
聞かれたことはないけど。


習慣というのは恐ろしいもので、
朝シャワーを浴びないと起きれない体になってきました。
起きようと決めてシャワー浴びるまで瞼がずっと重い。
下手に午前中予定がないからまずいんだろーなぁ。
寝すぎ警報発令中。

自分はやたらとタイミングが悪い。
MLで「ごはん行きませんか」と流れた時には、
8割の確率ですでに食事を終えている。
友達とわいわいやりたい気持ちと、もう食べちゃったしなあという気持ち。
いっつも迷うんですよね……
なんつーか、自分にドンマイって言いたくなるね(えー
うん、まぁ愚痴だこれは。

寒くなってきたので、鍋をしたいですね。
部屋掃除しないと無理ですけど。
鍋したい人、いるかしら。

今更ですが研究室が、徐々に居心地良くなってきました。
それというのも
・同期や先輩たちと仲良くなってきたから
・卒研の方向性が固まってきたから
・寒くなり紅茶を淹れるようになってきたから
などいろんな理由が考えられますね。
ちなみに研究の方は月曜にゼミでの発表が終わり、
そしたらどうも3月の学会に出すことになりそうで、
やや慌ただしくなってきました。(まだわかんないけど
まぁ、がんばるべ。

さて、今夜のおともは伊坂幸太郎「死神の精度」。(予定
夕飯どうすっかなぁ……

あー、照明の勉強もしなきゃ。もうすぐだもんね定演。
いっこ下が引退ってマジかよ。
この前ふと「年とったなぁ」と感じて、ひどく凹んだ。
まさか年齢で凹む日が来ようとはorz
そんな秋の夕暮れ……って既に真っ暗だし。
―――え、もう冬なの???

≪ Back   Next ≫

[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]