| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の空はすごく綺麗だった。
チャリ転がすと、とっても気持ちのいい陽気。
あーホントいい季節だ♪(花粉症持ちを敵に回す発言

いやね、自分慢性的なアレルギー性鼻炎ですから。
今のところ花粉症がないのは、せめてもの救い。
だから、この季節「だけ」は他の人より調子いいんですね。


さてさて、めでたくテスト終了です!
数こそ少なかったものの、どうも曲者揃いのテストでした。
どれも想像の上を行く難しさ(ひとつは斜め上だったが)。

さあようやくの春休み。明日は?
頼み損ねた56定の写真を見に、早めに文サへ。
あと「新潟演奏旅行にいかに安く楽しく行くか会議(?)」。
そして追いコン。楽譜探さないとな。
夜は飲み会だし、なかなか忙しそうです。けど楽しみ。
PR

今日のテストは予想よりはるかに難しかった。
危ねぇ……大丈夫だろーか。
ってか、何?
不思議な図柄載せて、
「(1)ここに隠れている動物は何でしょう」―――ってオイッ!
ギャグなのか……?たしかに授業でそーいう話もしてたけど。
まさかテストに出すか!?配点5点以上あったら泣くぞ。
騙し絵とか得意な方じゃないんですよっ!
わからんっつーの畜生テストの出来よりそっちが悔しい。
「(2)この絵を画像処理にかけるのはむずかしいけれど、
人間の目には見えるその理由を述べよ」―――見えねーッ!
ネタにしかなりません本当にご馳走様でした。

気を取り直して午後は図書館ライフっ!
明日の勉強、けっこう頑張った。うむ。
よっしかなり精神力消耗したし最近全力で歌ってないし、
帰りにご褒美で1時間だけひとりカラオケでも―――
満室でしたorz
くっそー「へっへー俺今日でテスト終わりー」なんて輩かっ!
「ひとりです」って言うだけでも恥ずかしいのに満室って……
仕方ないので帰宅。幻水5が待っている。
あとは演習問題解きなおせば、勉強はおっけ。
しばし休む。ふぁーあ。



蛇足。
タイトルやってしまったシリーズ。

「だから、私は歌う」が二回あった……
いやこの曲この語呂いいんですよ。
しかしへこむ。以後気をつけよう。

「乾いたままの空のカーテン」でカタカナ使ってた……
開設以降「紹介」カテゴリ意外では封印してたのに。
まぁまたも意味のない縛りなんですが。
その名も日本語縛り。
なかなかいいタイトルは思いつかないけれど。

昨日は水戸での二度目のライヴでした。
13:00:演奏の崩壊に冷や汗モノ。
15:00:開始時のお客さんが少なくて怖かった。
しかし二回目の方はやってるうちにどんどん集まって。
俺らの音楽でちゃんと人惹きつけられるんだ、
と少し嬉しくなりました。
一回目の反省から、演奏も概ね安定して。
いやはや良かったです。

しかし予報で聞いたよりも寒くて風も強く。
ベーシストも言ってましたが洗濯バサミとガムテープ。
忘れないようにします。楽譜飛ぶのが一番ツライ。
飛んでも関係ないくらいに暗譜できてるのがベストなんだけど。
今後の課題のひとつに、挙げてみますか。暗譜。
バンドの曲を家でも弾く。必要なのはこれか。

打ち上げは飲み会でしたが、とても楽しめました。
今までの飲み会でおそらく一番気持ちよく飲んだ。
ほとんどジュースみたいな甘甘のお酒ばかりですが、
1500円分も飲めたのは素晴らしいことだと思うのです。
悪酔いもせずに。ほどよく酔えた。
昨日行った所は、弱い人間にはとても嬉しいお店だと思います。
今後は少しずつアルコールの味に慣れていきたい……です。

その後、後輩の誕生日会へ。
ついに御三家飲みを企画。実はずっとやりたかったのだ。
行けて良かったです。
蛇足ですが、
酒が入ってる俺より素面の後輩達の方が暴走して見えた。
うん気のせいだよねっ!
「年のせいだ」とか「そもそもそーいう性格だろお前は」
とかの声は聞こえないよ僕っ!


以上、昨日の日記。

土曜日と、今日は図書館でテスト勉強をしました。
場所を変えれば発揮できる、怒涛の集中力。
明日のテストの勉強、さっさと終わっちまいました。
明日も行こう。
ってか、部屋でできなくなってることがそもそもの問題か……

その後買い物に繰り出し、目的のものは買えずがっくり。
そのままノリで男二人でサイゼに行く。
すっげー新鮮。なんか変な方向芽生えそうだ(えー
……ごめんなさいもちろん嘘です。
しかしテスト中の15時なんて、恐ろしいほどガラガラだねっ!
自炊のアイデア、人の料理法を聞くのは勉強になる。
幻想水滸伝は名作だね。
>俺のメンバーはリヒャルト、ベルクート、キャザリー、ビッキーでした。

何やってんだと言われそうですが。
家でぐだぐだと勉強してたら、図書館で2時間で終わった勉強を、
今の時間までかかってやってただろうから。
そう考えると、とても有意義な時間の使い方をしたと思うのです。
つくづく短期集中型だと自己認識。
今夜、やる気が出たら明後日の勉強するけど、多分しない……
そんな今日。

3月、春ですね。
透き通る青空、ふわりとした風。
どうにもこうにも、眠気を誘ってくれます。
ビバ昼寝ッ!
……こんな奴ですみません。
しかもぶっちゃけ寝るの部屋だから春風とか関係ないし。


昨日のテスト1発目はまぁ……若干不満足。
成績的に、院試推薦枠はもう無理だろうなぁ。
とは言うものの自分が日和った結果なんだから、
泣きゴト言わずに頑張るしかない、か。
残るテストは火曜と水曜。
準備だけは早めにしておかねばっ!寝てないで動け俺。

しかし火曜までは多少時間もあるわけで。
久々に服を買いに行ったり、そこそこ充実した休暇を送ってます。
日曜には、水戸で二度目のライヴが控えています。
楽しみです。今日ガソリンも入れてきました。

えーと。本日るろうに剣心完全版17、18巻発売です。
表紙は人誅組と、恵さん。
何で今更恵さん……と思ったけど、どうやらテーマは「罪と罰」。
恵さんは「贖罪」の象徴。なるほど納得です。
あと2ヶ月で完結か。
残りの表紙予想は縁、オイボレ、燕、弥彦で如何でしょう。
当たったら祝杯で。

さて、今年度最後の授業が終了。
明日からはテストが始まります。
そして、今日で「体育」の授業も終了です。
器械体操→剣道→ダンスと3年やりました。
実は皆勤です(多分)
週に一度の体育はサボりませんでしたとも!ええ!

ダンスの授業で振りを学んでバンドに生かそうという、
熱心なんだか適当なんだか微妙な魂胆で受けてきましたが。
実際のところ「振りを自分で考えましょう」っつーのが多くて、
バンドで使ったネタを流用したことのなんと多いことか……
これが本末転倒というものですかそうですか。
結局バンドの方に生かせることはそんなにありませんでしたが。
学んだことは、定期的で適度な運動の必要性、かなぁ。
ストレッチのありがたみをこんなに知ることになろうとは。
今後は、家でも定期的にやろうと思います。

これからバンド練ですが、さて、明日のテストはどうしよう。
昨日一通り見直したものの、今夜は何すればいいんだ……

実は今日で2月も終わりだったんですね。
明日から3月。
春だ。
≪ Back   Next ≫

[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]