| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うん、まぁそういう日もあるよ。授業ないし。

さて。ここ数日食生活が乱れ気味でして、
もーちょっといいもの食べようかなと思います。
自炊してるとがっつりいけるんだけど、
いったん面倒になるとてこでも動かないからな……
適度にバランス取れた生活を目指したいものです。

HJ練で久々にがっつりクラリネットを吹いたので、
妙に疲れてしまいました。
ほんとに吹けなくなってきていて、かなりへこみます。
やっぱ個人練するしかないのか……
個人練は孤独だからあんまり好きじゃないんです。
うーん、ちょっと精神的にも疲れてますね。

そういえば、首相辞任ですって。
さっきテレビつけたら知りました。びっくりです。
あの参院選後に続投することで、
叩かれるの承知で頑張るんだと(ほんの少し)感心したんですけどね。
このタイミングで辞めるんですか……
まぁ僕の関心は衆議院解散があるかどうかだけですが。
と、珍しく時事ネタ書いてみました。
PR

集中授業のレポートを書いています。
正確には、これから書き始めます。

事務で卒業要件の確認もしましたが、
どうやらこのレポートを出して卒研をやれば、無事卒業のようです。

早いもんですね。
先日久々に3つ上の先輩に会いましたが、
彼は僕が1年のとき4年だったわけで。
今現在1つ上の先輩が就職して働いていることも、妙な感じ。
来年には同期が社会人だもんなぁ。
年取ったなぁ(えー


とまぁしみじみしてしまいましたが。
近況は学祭に向け本格始動という感じです。
バンドとかデュオとかお店とか、例年通りがっつり楽しみますよ。
そしてなにげに今月に控えた二度の本番が、やばいと思う。

ちゃちゃちゃちゃーらっちゃーちゃっちゃーん
Septemberですね(えー

「長月」は「夜長月」からきていると言われているそうです。
風流ですねー。
昼間はまだ暑いけれど、夜風は肌に心地よい。

そんな九月の夜ですが、……やばい。
ピアノ譜書かないと個人練習しないと。
どうにも楽譜を書くってのはやる気勝負な感じが否めず、
一度やる気になってしまえば夜通し書き続けたりもできるんだけど
「荷が重いなァ」と重い腰を上げられないのが現状ですよっ!(ダメ人間

それというのもうてぃーに借りた「バッテリー」が面白くてですね。
本読んでると他のこと何もできんのですよ僕は(周知の事実だ
前の記事で「読書の秋」を忘れていました。
これだよこれ。
学校から帰ったら夕飯作って夜風に当たりながら本を読む。
幸せだ……

とまぁ自由すぎる気もしますが。
「やりたいことのためにやらなければならないこと」やりますかね。
楽譜書くのに限った話ではなく。
ここらで自分奮い立たせておく。
2つ前の記事でも書きましたが、8月も終わりですね。
その記事で察してもらえたかどうかわかりませんが、
個人的に違った意味を持つんです……まぁそれはおいといて。

夏の終わり。もう秋が近付いてくるんですね。
ここ数日は外も結構涼しくて。
夏休みも終わるわけですが、
7月の毎週ライヴ、家族旅行、院試、はらぺこ施設訪問ライヴ。
イベント的にはこんなとこでしょうか。
あと22歳にもなりました。

秋は学祭をメインとして、頑張りたい季節でしょうか。
頑張りたいのはいつもだけどまぁそれはいいや。
9月からはついに卒研も動きます。授業はゼロ(えー
まぁ例年通り、芸術の秋を楽しみたいと思います。
あーあと料理したい。いいもの食べたい。食欲の秋ね。
飲み会で思いついた「食事当番」制度はわりと名案だと思うんだが。
とりあえず部屋の掃除をして、買い物に行こう。
脱・怠惰。


この2ヶ月間の記事を振り返ってみたら、なんというか、荒れてましたね。
現在進行形なのがまた何とも言い難いとこですが……
「今日」が終わったらすっぱりあきらめようかと思います。
(あーこの台詞も何回言ったやら
つーか見てるほとんどの人がわからない話題でごめんなさい。
飲み相手は募集中ですのでどうぞよろしく(←暇人

さて、今日は特にやることもないので、帰ります。
明日は集中だ!
実は集中受講するの初めてだ!
この単位とらないと卒業できねえんだ!
でもそんなの(以下略
完全に気が抜けています。
昨日は学会が終わった後、お祭り帰りの友人達と飲み。
今日はといえばゼミに行ったら何故か休みで、
仕方がないから友人宅へ遊びに。

あ、学会は体力的にはつらかったけど面白かったです。
「音楽音響」の発表は良くも悪くも「音楽」の研究。
およそ工学ではなかったりして、ときどき不安になります。
自分は工学なのかしら、と。
発想はどれも本当に面白いんですけどね。
自動編曲プログラムとか、興味をそそられる内容ばかりでした。
機会があれば、紹介したいくらいです。

昨日は飲み会行くまでは何でかけっこう鬱みたいな状態で。
学会一日目に参加できなかった後ろめたさとか色々あって、
一人でぼけーっと考え事を始めると悪い方向に向かうんですね。
バックギアで加速する思考。
分かっちゃいるんですが。ほんとに。
けど飲み会が非常に楽しくて、即座にどうでもよくなりました。
いやどうでもいいってわけじゃないんだけど、
騒げる友人達と一緒にいる時間が一番幸せです。

今は、ひとりの時間が怖い。



あぁ、

8 月 が 終 わ っ て し ま う
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]