| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この年末年始を一言で言うなら、「パズル」。
年末にディズニーの2000ピースを作り、今風景でもうひとつ。
まぁ悔しいけど結構はまってしまった。
でも木はもう嫌だ。。。orz

と、今日はパネルを買いに行くのについて行ったのだけど。
そこで自分用にひとつ買っちゃった(おい)
SHU Mizoguchiさんの1000ピース。
直感で気に入ってしまったので。
つくばに持って帰って、向こうでパネルを買う予定。
しかし……ひとりでできるんかな?
暇な人、ヘルプ来てくれると嬉しいな♪

ちなみに、アーティストのHPも発見。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mish/
速攻壁紙決定。

PR
年末年始はTVをつけていることが多い。
しょーもない番組が多いけど。

その中で感動したCMがあった。
カップヌードルのアニメ。
前に見たとき「すげー」と思ってたんだけど、なんと続きが。
これは最初から見てみたいな。

もうひとつ。
つくばでは見られないっぽいけど、結婚式場のCM。
ナチュラルハイ「butterfly」がBGMだった。

暁空に消えてく星の光
朝露の中で羽ばたきたい
蜘蛛の巣だらけの社会に捕らわれても
思い切り羽を広げている蝶になれ

「butterfly」by ナチュラルハイ


すっげー嬉しい。
アニメ「バーテンダー」も、OPEDともにナチュラルハイらしい。
見たことないから、この曲は聴いてみたいね。


蛇足。
2000ピースのパズル(風景画)って、無謀すぎる。
あけましておめでとうございます。
今年もder Duft von Kamilleをよろしくお願いします。

ブログ更新、頑張ります。
気分のいい投稿が続くように。

さ、楽しい一年にするぞ。
いよいよ今年も終わりということで。
振り返る余裕もなく、あっという間の一年だった。
去年の記事を振り返れば、果たせていない目標もたくさん。


今は、年末のフィギュアスケートを見ている。
この前の男子の部を見て、高橋君のファンになったから(笑)
そしてそこから感じること。
ひとつひとつのステージを大事にしていきたいね。
サークルを引退して、減っていく音楽の場。
演り方も、魅せ方も色々。
来年も、音楽からは離れられそうにないなぁ。
楽しんでやっていきたい。

4年になるから、勉学の方にも。
うん、そのつもり。
「勉強」=「本業探し」だと思うから。
楽しみ方を見つけるのが、そっちの目標かな……?

何事に対しても。
自分で考えて、自分なりのベストの答えを探していく1年。
来年はそんな感じで、どうかな自分?
来年。
楽しく充実した一年を望む。
そうなるように、臨む。
おひさしぶりです。
27日に帰省したのですが、実家のネットの調子が悪く。
携帯で投稿するほどのネタもなく。
まぁようやく復帰した次第です。

ごはんが美味い。
大掃除えらい(=『疲れる』の意)。
2000ピースのパズルに勤しむ。
クロサギ面白い。
フィギュアすげぇ。明日も見よう。

とまぁいつも通りぐだぐだな日々を過ごしております。
しかし家族でとは言え3日で2000ピースを完成させたのは驚き。
昨夜弟と二人で熱中して4:30までやってたよ(笑)
パズルは苦手なイメージがあったけど、少し好きになりました♪

そしてやっぱりアレルギー発症。
鼻水は止まらず、眼も痒い。
これさえなければ……はぁぁ。

どうやら投稿もぐだぐだな空気に支配されるようで。
まあ、いいかな。今は。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]