| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長野へYose-naBe合宿に行ってまいりました。
Yose-naBeは、社会人の先輩方に誘われて助っ人やってる間に
いつのまにか正規メンバーになっていたという不思議なバンドです。
クラリネットと、シンセで参加してます。
月末に本番やります。千葉だっけ?
本番の詳細は池ちゃんのブログで。

ものすごい久しぶりにガチで練習してきました。
はらぺこはピアノだったので、クラリネットはホントに久しぶり。
本気で練習するの、しんどいけど楽しいねー。
1泊なんてあっという間で、しかもほぼ練習しかしてないけど。
想像してた3倍くらいガチで練習したんだぜ?
けどメンバーの皆さんが面白いのもあって、とても楽しかったです。
合宿の詳細はアカガワのブログで。

ちなみに、このバンドの曲で一番好きなのはオリジナルです。


さて、来週のコートダジュール演奏の練習をせねば。
2学期のセミナーに向けて実験もやらなきゃならないし、
なんだか慌ただしくなってきました。

そして究極に眠い。
以下、寝ぼけ眼でだらだら書いてみます。

合宿前に「別冊図書館戦争2」は読み終わり、
今は「容疑者Xの献身」読んでるとこです。
ドラマがヒットして今度映画もやるらしい「ガリレオ」のヤツです。
東野圭吾は面白いので今後ガンガン手を出していく予定です。
(買い足したハズの本棚がもう足りないんだぜ

「別冊2」は最後にホンネ曝け出した柴崎の可愛さに悶絶したけど、
そこまでの過程が半端なく重かったせいでけっこう食傷気味。
「クジラ」のボン、「危機」の須賀原がかわいく見える。
「今昔」の「青い衝撃」に近いかな。
ここまでシリアスというかねちっこいお話は、
有川先生にしては珍しいと思います。
でもこういうものも書けるところが「女性的」と言われる所以なんだろうな。
しかし柴崎を素直にさせるにはこれだけの展開が必要だったんだと考えると、
あらためて恐ろしい女だと思うわけです。
どんだけ重いモノしょってんだお前。
それに、どれだけ重くても最後には全部チャラにしてくれるから。
素直になるシーンの破壊力、マジで半端ないよ。
このシーンは音読ランキング殿堂入り決定。

あ、「音読ランキング」はですね。
「図書館戦争」のファンの方々の中で罰ゲームとして行われているらしい
「恥ずかしいシーンを感情こめて音読」というものに触発されました。
ようするに素敵なシーンダイジェストです。
これ知ったとき「いいなーやってみたいなー」と思ったけど……
なんか女性同士だから許される罰ゲームのような気がするのですよ。
だってなんかセクハラっぽくね?
しかも知らない人に読んでもらうわけにもいかないしね。
あー、「図書館戦争」読者で誰か、この罰ゲーム賭けた勝負しません?
できれば大人数で。
ちなみに自分が読むとしたら、一番好きなシーンは「戦争」ラスト、
「後生だから無事でいろ」に至るまでの堂上の独白です。
Ustだっけ、もし自分がやるとしたら「図書館」音読したいです。

話逸れまくり。
結局言いたかったことは
「合宿楽しかった」「柴崎可愛い」
の2つだけなんですけどね。

おやすみなさい。
PR
さてさて「図書館戦争」尽くしの3日間であります。

comic_lala_2.jpgdvd_1_jk.jpgspinout_2.jpg









8/5 コミックス「図書館戦争LOVE&WAR」2巻
8/6 DVD「図書館戦争」1巻
8/7 小説「別冊図書館戦争2」

何このラインナップ!最高です教官ー!!!
せっかくなのでひとつずつコメントしておこうと思います。
僕がこの作品を愛しまくってるってのは
このブログをご覧の皆さんなら重々承知だと思うのですが、
ここから先はかなり暴走しますので閲覧ご注意ください。

あーでも勢いに任せて書きたいコト書いたのすごい久しぶり。
ここまでやると気分いいなー。
最近の投稿はめんどくさいこと考えすぎなんだ。
昨夜NHKでBUMP OF CHICKENの特番が放送されました。
新潟と埼玉の映像がちらほら。
新潟ライヴは藤くんバースデイだったんですね、いいなァ。
発売前の生「プレゼント」とか羨ましすぎる。

で観てた中で一番強烈に残ったのが、「天体観測」。
「天体観測」がブレイクした頃、
僕はまだアンチというか興味なかった人だったので
ファンになってからは
「新参だけど一番売れた曲よりいい曲いっぱいあるよ」
という主張を(ガキみたいだけど)してたわけです。
意図的に「天体観測」を避け続けていた。
けどね、

気がつけばいつだってひたすら何か探している
幸せの定義とか悲しみの置き場とか

今頃刺さってくるんだから、まったく困ったもんだ。
ブリッジで軽く泣いたし。

生まれたら死ぬまでずっと探してるんだよな。
だから見つからなくて当たり前なんだろう。
それだけのことに、ずーっと気付けなかったんだ。僕は。
しばらく更新止まってしまいました。おひさしぶりです。
最近朝方や夜は結構涼しかったりしますね。
8月の暑さってこんなもんだっけ?
(そう言いつつ冷房入れてる俺

今日はケーキ屋さんで演奏してきました。
sax2人とピアノ2人で昼間から夕方にかけて、
適当にローテーションしながら色々演奏。
いやぁ暑かったけど、楽しかったです。
saxの2人はホントに上手いので、伴奏していてとても楽しい。

やっぱりこうして演奏ができるというのは、
週末の使い方としてはかなり最高な部類だと思います。
終わった後のアイスも格別でした!
本番はまだ何回かあるようで。
とりあえず再来週にも控えているので、これまた楽しみです。
次はピアノ1人だから、練習しないとやばいけどね……



とりあえず、これで楽しい話がひとつできた。
みんなのブログを見ると、
吾妻まつりが楽しかったみたいで羨ましいです。
熱帯とかぶってなければなー(笑


インターン落ちました。
エントリーシートの段階でこけた……
面接までは行きたいなあと思ってただけに、かなりショックです。
生半可な気持ちで受けたつもりはないんだけど、
まだ何か足りなかったんでしょうね。
とりあえず一通りへこんだら、次に向けて動く。
「みきわめる」
その目的は果たされなかったから、自分で考えるしかないんだね。
さて、どうするかね?僕。
船の進路を決める勇気が、まだ足りない。

でも、正直どこまでへこんでいいのか分からないんだよね。
どこかで少しつまずくだけで、ネガティブループへまっしぐら。
≪ Back   Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]