| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんは、ヤマザキのダブルソフトが美味しいです。
やっぱり一斤100円のパンとは全然違うわ……
あとツナマヨネーズ作るときタマネギ刻んで混ぜるとすごく美味いよ。
余談でした。

えっと、ララガーデンの宣伝演奏見に行ってきました。
野暮用により、2回公演の後半だけ。
天気も良かったし、楽しそうでした。いーなぁ。
「トトロ」でのパフォーマンス、ブラボーでした。
クラ吹き男子のあのポジションって必然なのかな金さん(笑)
俺高校のときそれで苦労した覚えがあるわ……
けどすっげぇ楽しそうで、見ていて楽しかった。
ステージ上に留まらずに、ララガーデンいっぱい使ってライヴ。
いーですね。そーいうのお兄さん大好きよ(えー

ライヴしたいですねぇ。
昨日のはらぺこMTでモチベーション上がりました。
夏休み、音楽活動したいなァ。


さて、追記ではネットで見つけたネタ紹介でも。
どっちかっつーと今日の投稿はこっちがメインという気がしなくもない。
のでカテゴリは「雑記」で。
PR
伊坂幸太郎は「オーデュボンの祈り」も面白かったです。
ラストが秀逸すぎる。
小説の完成度がずば抜けた作家として認識されました。

これで、好きな作家を答えなさいという質問には
有川浩(8)「図書館戦争」
宮部みゆき(9)「火車」
伊坂幸太郎(3)「ラッシュライフ」
重松清(6)「卒業」
の4人を挙げられます。
()の中の数字は読んだ作品数。
代表作の基準は、「初めて読むのに」勧める本。
ここから始めれば他の作品も読みたくなるハズ。
なので本懐は「海の底」「模倣犯」で遂げられるのです(くどい
というわけでこの4人を僕は自信を持って推しますね。
タイプはどれも違いますが、のめりこめます。



研究室で、ついに新ゼミが立ち上げられました。
M2の先輩1人とM1の先輩5人、それと僕です。
来週の火曜からスタート。
そのための発表の準備で追われます多分。
課題は「二人組になった相手の研究について発表する」。

だから、第一段階として自分の研究を相手に伝える必要がある。
昨日今日とでそれをやってたんですが……やばいやばい。
このテーマのおかげで、
「何にもわかっちゃいなかった」ということを気付かされました。
伝えるために文献引っ張り出して、
自分のテーマなのにわかってなかったことを勉強しました。
まだまだ細かいところはわかってないけど、
漠然としていた、やるべき方向性は少し見えてきました。

「何で自分の研究発表じゃなくて人の?」
……意味がないはずなかった。課題を考えた先輩に敬服。
自分のテーマを少人数とはいえ不特定多数に発表するのと、
自分の代わりに発表することになる人に伝えるのとでは、
重みが全然違う。

ペアの先輩の研究内容、難しいですが……これも勉強。
参考書も借りたし、発表できるように頑張らなきゃ。
life.jpg今日紹介するのは、
伊坂幸太郎「ラッシュライフ」です。

以前「重力ピエロ」を読んで
やたらと面白かったので、
今回手を出しました。

これは、相当面白いぜ……。

泥棒のプロフェッショナル、黒澤。
新興宗教に浸かる河原崎。
不倫相手と互いの配偶者を殺す計画を立てる京子。
リストラ後の再就職先が見つからない、豊田。

主人公は、4人の登場人物。
そしてその周囲の人間模様。
物語が進むにつれて、バラバラだった物語が徐々にリンクしていきます。
施されたその仕掛けが、もはや神業。
この「物語がかみ合っていく」ことは、小説でしかできない表現でしょう。
映像では、タネがわかってしまうから。

物語に、ではなく作者の技量に感服する、そんな作品です。
限りなくオススメ。

ちなみにこれは第二作目なんですが、
今は一作目の「オーデュボンの祈り」を読んでいます。
どうやら伊坂作品、作品どうしもリンクしているみたいで。
それなら一作目から読めばよかったと、やたら後悔。
そういえば「重力ピエロ」にも黒澤は出ていた。
この黒澤という男、「泥棒の美学」とか人間観察能力とか、
やたら格好いいキャラクターです。
伊坂作品は文庫では3冊しか発売されていないのですが、
ハードカバーに手を出したくなりました。
とりあえずktb、「陽気なギャングが世界を回す」貸してください(笑)
今日は「工学者のための倫理」がある月曜日です。

失敗が伝わらず生かされず、その結果大きな事故を招いてしまう。
今日のテーマはそんな問題です。
コバタカの
ameblo.jp/sasamistreet/entry-10034952286.html
にある「ハインリッヒの法則」は、
大事故1の背景には29件の小さな事故があり、
その背景には300件のヒヤリとする出来事があるという法則です。
企業の体系は、
「上からの命令は下に伝わるけれど、下の失敗が上に伝わらない」
仕組みになっているらしいです。

見たくないものから目を背ける人間の心理。
「地震?俺が生きてるうちには多分起こんないだろ」
「まさか、自分だけは大丈夫」
僕だって考えます。多分人間誰でも。
けれどそのような怠慢ともいえる考えを持ち続けると、
凄惨なことを引き起こしてしまうんですね。
天災然り、交通事故然り。
そして仕事をするとなったときに、忘れてはいけないことか。

失敗が伝わらなかったせいで起こってしまった問題、
身近なところでもありましたね。
近くで事件が頻繁に起こっているから注意して、と伝わっていれば。
どうかあの地で、教訓が生かされていますように。
♪こーとーばばかり必死になってやっと幾つか覚ーえたのに

前の記事書いてから、脳内垂れ流し。

あまスタの仕事(ライヴ会場確保)は役所が閉まってて、
時間潰した後で宣伝演奏聴きに行って、
その後広場でサッカーとフリスビーとビーチバレーしました。
うん、ぐっだぐだな休日だねっ☆(某Tさんっぽく

ダメだ……なんか廃人化が進む。
音楽しねぇと。さしずめ飢えた狂犬か(なんか違う
宣伝演奏がちょっち羨ましかった。
慣れた曲だからか、演奏してる何人かと目が合いました。
演奏中にお客さんを見る余裕のある演奏が好きです。
そのちょっと照れくさそうにはにかんだ顔がすごい良かったです(えー
こっちとしても「見つかっちゃったかぁ」って感じで何このハニカミ(違

夕飯にしますかね。
≪ Back   Next ≫

[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]