| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近宮部みゆき「あかんべえ」読みました。

主人公「おりん」の両親は、料理屋「ふね屋」を開業する。
しかしその地はいわくつきで、五人の幽霊が住んでいた。
生死の境をさまよったおりんには、彼らの姿が見えた。
しかし最初の客をもてなすときに、
幽霊の一人が刀を振り回すという騒ぎを起こしてしまった。
悪い噂が広まり、立ち行かなくなるふね屋。
そんな中でおりんは、幽霊達を成仏させる方法を探す。

というような話でしたスーパー適当ですが。

気付いたこと。
宮部みゆきは、人の醜い部分を抉り出すのが上手い。
「あかんべえ」は幽霊が出てくる話だけど、
幽霊よりも圧倒的に人間が恐ろしい。
「模倣犯」も、最近読んだ「誰か」も、
あえて言うなら「ブレイブストーリー」でさえも、
人間の醜さに恐怖を覚える作品だと思う。
それでも「あかんべえ」も「ブレイブストーリー」も、
主人公の純粋さで上手くまとまっているから素晴らしい。

離婚して出て行った父を取り戻し、母を救いたいワタル。
幽霊騒ぎを解決して、両親の店を繁盛させたいおりん。

幻界を旅しその現状を見て、最後の決断をするワタル。
幽霊達と仲良くなって、彼らを救ってあげたいと願うおりん。

うーん、うまくまとまんないけど。
宮部みゆきのファンタジーとして通じるもの、かなぁなんて。
実はどっちも借りて読んだもの。
余裕ができたら、買って手元においておきたい作品です。


逆に有川浩の作品は、
人間の格好いい部分を全面的に押し出してくる。
登場人物達が、作者の言を借りれば「日和らない」大人。
「妥協」をしないから、常に格好いい。
話の都合上嫌な奴も出てくるんだけど、
気付いたのは、彼らにはほとんどの確率で名前がない。
8冊中で、名前のあるムカツク人物なんて2、3人だろう。
だからさほど印象に残らない。
名前のある主人公の周囲の人間が、みんな格好いいから。


対照的だ、ということに気付いて書きたくなっただけの記事です。
人の醜さ、人の美しさ。
アプローチの仕方は違うけど、どちらの作品も大好きです。
おりんやワタルのような純粋さはもうないけれど。
堂上や小牧のような格好よさは目指したいものです。

PR
成田空港に行きました。
韓国へ旅立つ友達の見送り部隊で。
実は初めてです。多分。
高速とか使わずにクルマで行ける距離だということに驚き。
そっかー成田って千葉県だったね!忘れてました(えー
……すみません全千葉県民の方々に深くお詫び申し上げます(笑)
でもディズニーランドは千葉にあるって知ってますから、
それで勘弁してください……ダメ?
ちなみに今回も、人のクルマで出かける貴重な機会でした。
リアシートに座って思うこと、やっぱドライバーって負担大きい。
あらためて、乗っけてくれてありがとうっ!


小さい頃、名古屋空港(注:セントレアではない)まで、
飛行機を見によく連れて行ってもらいましたが。

「クジラの彼」収録の短編に名古屋空港が出てきまして、
一人浮かれていたのは他でもない自分です。
しかもドッキドキのラブシーンで(以下自粛)
……話がそれた上に暴走した。

空港なんてすごい久しぶりで、童心に帰って興奮してました。
飛行機って、よく見たら寸胴な鉄の塊じゃないですか。
翼を取ったら……円柱?よくよく見るとなかなかダサい。
そんな感想を持って、空港で感じたこと。
アレが飛び立つところが、どうにも不思議でたまらなかった。
空跳んでるところには違和感を感じないんだけど、
離陸するところを見ると「すごい」と感じる。
なんでアレが、あの鉄の塊が浮き上がるんだろうか、と。
航空力学とか学んでないからさっぱりですが、
あーそっちの分野も楽しそうだったかもなー(今更)
そしてその離陸するところを何度も見ていると、
「アレ落ちないのかな……」と怖くもなってくるわけで。
飛行機に乗るのがほんの少し怖くなりました。

若干誇張かもしれないけど僕の父さんは、
頻繁な海外出張で一ヶ月の半分以上日本にいません。
ものすごい頻度で空港に来ているであろう父さん。
なんとなく「めちゃ忙しいよなぁ」くらいにしか思ってなかった。
今日初めて、それが実感として沸いた。
すげぇ。


ゆっくり旋回してきた大型の旅客機が
僕らの真上で得意気に太陽に覆いかぶさった
その分厚い雲を難なく突き破って消える

まるで流れ星にするように僕らは見上げてた
思い思いの願いをその翼に重ねて

「Worlds end」by Mr.Children
レストラン演奏、終わりました。
お客さんが多かったので、気分はけっこう良かったです。
レパートリーが足りなくてヒヤヒヤしましたが。 

歌の伴奏って楽しいですよねー。
合唱やってた中学時代が懐かしくなったためか、
中学時代に弾いてた曲を演ってしまいましたよ!(えー
レパートリー不足で想像以上に時間が余ってしまうせいで、
突然やることになったんですけどね。
「バウムクーヘン」「柿の種」
……柿の種は間違いだった場所的に。
小品色々弾けるようにしておくと便利だと分かった。

ムーンリバー、どうだったんでしょう。
自己満ですが結構気に入ってました。
一晩で書いたわりには上出来!(あくまで自己満

食後には4人揃って自腹でデザートを。
3種類選べるんですよ。
ちなみに自分は、
・洋梨のタルト
・チーズケーキ
・チョコレートムース
甘いもの好きには、最高に幸せ。
甘いもの好き。
プーさんとか可愛いもの好き。
少女マンガも好き。
……実はかなり少女趣味ですが何か?

気付けばそろそろテスト勉強を始めないとまずい。
なんか授業のコマ数少ないもんだから実感が……
研究室の方も4月までは特にすることもないらしく、
あまり腑抜けないように気をつけないと。


さて。
学生による自主制作映画(でいいのかな)を見てきた。
すごい。
普通の映画に見劣りしない出来だと思った。
本格的に創ったんだろうな。

同じ学生の、製作者達の情熱がこもった作品。
多分、すごく楽しいんだろうなと思う。
高3の学祭で劇をやった程度の経験しかないけど、
みんなであーいう作品を創るのは、絶対楽しい。
そして演奏会を創るのも、似たようなもので。
だから大変だったけど、仕事は嫌じゃなかった。と思う。
少なくとも、「作品」が完成したときの喜びは、
何にも代えがたい威力を持ってるものだろう。

とにかく、その映画の完成度の高さに驚いた。
見に行ってよかったです。


明日はレストラン演奏。
不安要素は多いけど、できるだけ楽しんで出来るように。

SUEMITSU & THE SUEMITH
「Allegro Cantabile e.p.」
本日リリース。

「のだめカンタービレ」アニメ版のオープニングテーマ。
以前「気になってる」と書いたと思うけど、
やっぱり買っちゃいましたー。
youtubeでPV見ても詞聴き取れないんですもん。
しかし相当マイナーなようで、探すのに苦労しました。

88の場面の中に散らばった音掻き集めた手
言葉にならない思い並べた五線譜の上追い越した日々

自由に解き放たれた
素直に駆け巡る指
終わりなきクレッシェンドは深く
誰かの元へ向かう

「Allegro Cantabile」by SUEMITSU & THE SUEMITH

この詞がとっても好み。
いつもより引用が多めですが……

オマケですが、
トラック1で「のだめ」が喋ってたり
トラック4で「別れの曲」をポップスアレンジしてたり
なかなか笑えます。


P.S.誰か「e.p.」の意味教えてください。

≪ Back   Next ≫

[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]