| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月24日ですよお兄さん。
にわかキリスト教信者が激増し、大義名分の下にあらゆる欲を満たす日。
愛と打算と欲に満ちた、素晴らしい日。
はっはっは(爽やかな笑顔)



……えー、失礼。
少々取り乱しました。
元ネタ分かる人いないだろうな。
っていうかパクリだからいると困る(えー)

小さい頃、自分はサンタさんを信じてるクチでした。
親にけっこう手のこんだことを仕掛けられてね。
あれは2歳か3歳くらいのときじゃないかなぁ。
弟がいたかどうか、微妙な頃。
記憶なんて曖昧なもんだから、いつかなんて怪しいものだけど。

12月24日の夜のクリスマス・イヴ。
家族でご馳走を食べて、くつろいでいたころ。
ふと、インターホンが鳴って。
「あれ、サンタさんじゃない?」
言われて、喜んで駆け出す幼い僕。
玄関の扉を開けると、そこには誰もいませんでした。
「サンタさんいないよー」
がっかりして戻ってくると。
視界に入ったクリスマスツリー。
その下に置かれたプレゼント。

―――サンタさんの魔法だ。

姿を消して、プレゼントを置いていったんだ。
幼い僕にそう思わせるには、十分な出来事でした。


その後は、朝起きたら枕元に。
大きくなってからは、朝起きたらツリーの下に。
毎年毎年、子供にしては早すぎる時間に起きて遊んでいました。
サンタさん宛ての手紙はもちろん、弟とプレゼントを作ったりもしました。
懐かしいな。
多分、小学校で手芸を習う頃。
フェルトでサンタさんのマスコットを作ってた。
立体にして綿を詰めるなんてできるはずもないから。
シール付きフェルトで、ぺらぺらのマスコット。
笑えるくらいしょぼい。
それでも、サンタさんはちゃんと貰ってくれました。

大きくなってから、友達とかに聞いて事実を知っても。
知ってしまっても、知らないフリをしていました。
妹がいたのもあるけど、自分も嫌いじゃなかったから。
夢見たって、いいじゃないか。
頑張って喜ばせてくれたんだから、台無しにする必要はない。

もうひとつ、ウチのクリスマスでは。
僕と弟と妹と、ひとりひとりプレゼントを貰えるんだけど。
それとは別に、おまけがあったんですよ。
ディズニーのビデオ。
「美女と野獣」までの作品なら、多分ほとんど見てる。
僕の―――僕の家族のプーさん好きは、実はこの辺に原点があります。
プーさんのビデオは、多分3本くらいあったと思う。
「プーさんのクリスマス」とかね。大好きでした。
あとは、アラジンが好きでした。
「ジャファーの逆襲」とか、面白かったなぁ。
だから、はらぺこ音楽隊のディズニーメドレーはすごく嬉しかったんです。
「Whole New World」自分でも歌えるくらいに、大好きです。

小さい頃のクリスマスは、幸せでした。
あったかい思い出。

最近は?とか言うな馬鹿者。
PR

カウンターって面白い。

このブログの訪問者は、だいたい一日40から60人ちょいらしい。
火曜日が少なくて水曜日が多かったりすると、
「現役が正規練後ご飯食べに行ったりして、
ネット徘徊が0時をすぎてからになるためだろう。」
なんて想像してみたりして(笑)

そしてどうやら世間的に有名な単語を入れると増えるらしい。
昨日なんか作家の名前何度も書いたから、
検索で引っかかっちゃった人がいたりするんじゃないかなぁ。
そういえばいつぞやカラオケ結果書いたときもすごかった。


まあ、何が言いたいかというと。
訪問してくださっている方、ありがとうございます。
どうやら結構たくさんの人が見てくれているらしいので、
楽しいこと、面白いこと、真面目なこと。
何かしらを、読み手に感じてもらえるように。
せめて、読んだ人が不快感を覚えないように。
考えてみれば当たり前のことだけど、できないことが多いから。

心の声は、誰が聞くこともない。
それもいい。その方がいい。

「しるし」by Mr.Children


ね。
こんな素敵なデザインの上に、日常を書き記す。
せっかくだから、幸せで彩りたいものだ。

今年の授業も終わり、冬休みに入った。

うっちーに借りた熱帯JAZZ楽団をBGMに、読書。
こたつを出してないので、ベッドの上で。
このまったり感がたまらない。

好んで読むのは、もっぱらサスペンス。
推理小説と違うのは、最後まで犯人当てとか不可能。
作家の作った事件にのめりこんで、結末に驚くのが好き。
宮部みゆき作品は、その際たるもの。

他にはファンタジー、あとは有川浩のラヴコメ?(笑)

俗に言う「青春小説」の類は、あまり得意じゃない。
文体から「感動しろー」って圧力を感じる作品、苦手。
基本的に自分感動屋だから、感動するときは勝手にするし。
リアルな心情描写に手が震えたり、目尻が潤んだり。

あと「学生の頃ってこんなだったよねー」って雰囲気も嫌。
どことなく嘘臭さを感じてしまって。
それがリアルに感じられれば、何も問題ないのだけど。
その点重松清の作品は、凄いよ。
教員志望は、重松清を読めと言いたい。
まぁ俺は絶対教員にはならないけど。

小説なんて、いかにして凄いホラ吹くかだと思うから。
そこに嘘臭さを感じてしまったら、もうだめなんだ。
本を読んでて楽しいとき。
作家の作った世界と自分の思いがシンクロする瞬間かなぁ。
登場人物の台詞が、自分にまで突き刺さってくる感覚。
やめられない。

きっかけはやっぱり有川浩との出会い。
ライトノベルに手を出してた高校時代。
たしか俺の受験期に、電撃小説大賞でデビューしていた。
それが「塩の街」。
結局読んだのは大学入学後だったんだけど。
衝撃だった。
それからしばらくして、ハードカバーで作品が出ていることを知って。
実は「海の底」発売まで、「空の中」が出ていることを知らなかった。
慌てて本屋を巡って捜し求めて。
「図書館戦争」も、偶然本屋で発見して買ったんだ。
そこから先は、ネットを駆使して情報収集。
最近じゃ短編の載る雑誌にまで手を出す始末。
1月には、角川から短編集が出るようで。
今から楽しみで仕方ない。
「海の底」以外の作品のレビューも、気が向いたら書くよ。



いやしかし熱帯いいねぇ。
月曜、ダンスの発表で他チームがBGMに熱帯Sing×3を使ってて。
しかも「音楽:不明」って……お前ら分からず使ってたのかーっ!
悔しさと苛立ちが少々。
あとそのチームのダンス完成度高かったから、嫉妬も少々(笑)

祝・生還。
PCが。

数時間かけてボリュームのエラーチェック。
IEが破損していた、のか……?
その後、ビジーのままフリーズすることはなくなった。
若干立ち上げるときの重さが気になるけれど、問題なく動作。
よかった……本当によかった……
このあと断片化したファイルの最適化もしよう。


夜は木5練。
この前は分からなかった山の頂上が見えた感じ、かな?
なんとかなりそう。
楽しくやっていきたいものだ。



現役を退いてからというもの、外食も減ったものです。
というわけで、今日は今さっき作った超・お手軽料理をご紹介。
ミートソーススパゲティー♪(えー)
いやレトルトですけど。
ただのレトルトじゃないですよっ!

・フライパンでニンニクを炒める。2きれくらい。
・そこにレトルトソース投入。ぐつぐつ。
・仕上げにピザトースト用のとろけるチーズを。

これだけで、レトルトソースが数倍グレードアップします。
お試しあれ。
とろけるチーズは便利ですよ。
オススメは板状じゃないヤツです。
食パンにケチャップ塗ってとろけるチーズ乗せて焼く。
お手軽ピザトーストです。朝食にぜひ。

……いやあの、もうちょいまともな料理もしますよ?
死ぬほど簡単にわりと美味いものができたんでちょっと。
はらぺこブログに投稿すればよかったかなぁ。
でも投稿アドレス知らない(笑)


いやぁ、ネット復旧が嬉しすぎです。
「辿り道」は造語。日本語おかしいとかはスルーで。

昨夜赤川、池ちゃんのおかげでDLできたウィルスソフト。
スキャンの結果、ウィルスはありませんでした。
じゃあ何で……(鬱)
PCの様子を見つつ、今も色々試しています。
今日思い当たったのは、Windowsの自動更新。
ずっと放置していたから……更新プログラムはなんと60個。
今さっき、全部インストール完了。
さあ、頼むからもう異常出ないでくれ。

あと、頭痛とも闘う。
実験の日(火・木)って終わった後絶対に頭痛くなるんだけど……
PCの更新プログラムインストール中に2時間近くマッサージし続けた。
習慣的にやらなきゃダメだ。
バックアップも、更新インストールも。
マッサージも、掃除も。
怠けていると痛い目を見る。
はい、反省しました。

昨日今日の投稿は雑記扱いで。
こんな日常、嫌だから(えー)
エラー出なくなったら、喜びのコメントがここに載ります。
さて。
≪ Back   Next ≫

[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]