| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のタイトルは結構前から決めてました。

というわけで、卒論提出発表すべて終わりとなりました!
発表は質疑で若干詰まったりもしましたが、まぁそれなりに。
3月の学会に向けての課題は多そうです。

自分にとっては「発表」もひとつの本番。
そして本番=ライヴ。ソロステージみたいなもんだ。
気合入れまくって行きました。
髪も逆立て、アンコン前に衝動買いした柄ネクタイも装備。
……あれ、みんな白シャツ?
入れた気合も空回り。なんとも自分らしい。
気にせずその格好で発表したけどなっ!


とまぁ卒論関連もめでたく終わり、休めるかと思ったけれど。
この土日は音楽漬けで、忙しいけれど嬉しい悲鳴。

Yose-naBeの本番でした。
ララガーデンのステージはやっぱり好き。
けど個人的には反省が山ほど。
寒さのせいにしても、音が出ないのはひとえに練習不足のせい。
クラリネット吹きの自分を、そろそろ復活させねば。
こんな自分でも仲間に加えてくれると言うのなら、
僕は全力でその期待に答えなければならない。
努力をサボっちゃ駄目だ。そう思い知らされました。
しばらく時間もできるし、近々追いコンもあるし、練習しよう。
(一部の方々に心配かけたようですが、追いコン出られます!)

夜はバーでのライヴを聴きに。
彼の歌は以前ライヴハウスまで聴きに行ったことがありますが、
あの頃とは、自分の聴き方が変わった。
以前よりも色々なことが「わかる」ようになった。
それは、きっと大きな進歩。
何かを得ようとして聴くのではなく、
聴いているうちに自然と残るものがある。
自分の狭い視界が、こじ開けられていく。
ここまで音楽を続けてきたけれど、
まだまだ見えない世界がたくさんある。
僕の知らない世界を知っている人がたくさんいる。
僕よりも広い視界を持った友人達がいる。
上を見上げればキリがないけれど、それでも、
今より一歩先を見据えてよりいい音楽ができるように、
より楽しめるように、なっていきたいと思った。


自分のために歌われた唄などない。
だから音楽をやめられないんだろうな。
PR
相も変わらず、卒論書いてます。
でも、終わりが見えた!
学会原稿こなしたおかげでしょうか。
なんとかなりそうな気がします。
(まぁ問題は第一稿上げてからなんだが

昨日のぺこ練は良かった。
「スタジオで練習→録音を聴いて反省会」
の流れはとてもいいと思う。なにせ課題がよくわかる。
先週のリズムセクション練の成果が見られて好感触。
こんなに変わるもんなのか、と軽く驚いた。
自分もリズムセクションなのに、自覚が足りなかったんだね。
アンコンのOldValley聴いても思った。
一体感、グルーヴ感。
リズムセクションとしてのピアノが弾けるようになってやる。
現状に満足していてはいけないなぁと思った。
してるつもりもないけど、でも努力は確実に足りてない。
練習しなくちゃ。上を見て歩こ。

うん、ナチュラルハイ聴くと元気になる。
カオルコさんに少しでも近づけるように。頑張るぜ。
ギタリストの先輩とセッションしました(あれ、卒研は?
実験室に置いてあるピアノとギターで、ミスチルを何曲か。
調律されてないから音程は狂いまくり、
廊下に気を使って音量はセーブしまくり、
初見でページめくるときに落ちまくり、
ぜんっぜん弾けなかったけど、楽しかったー。
上手い人と合わせるのって、すごい快感。
お互い練習して、また今度やることにしました♪

でも、昼間にやるのは自重しようと思います。
さすがに迷惑だろう。
この週末は久々に「吹奏楽」をすることができて、
非常に幸せな時間を過ごしました。
合奏って楽しいですね。いやわかってたけどさ。

実は「本番の時期=卒研発表の時期=学会論文提出の時期」
でして、楽しみなような恐ろしいようなだったのですが、
楽しみの方が勝ってきました。やるぞー!
オンガクからはやる気ももらえます。ほんとにいいね。


実は譜面作らないとやばいんだけど。
(23日のYose-naBeコンサートにクラリネットで参加します!
実はアンコンの練習もしないとやばいんだけど。
(ピアノで参加することが発覚!
だというのに、最近はまたミスチルを弾いています。
「HERO」の冒頭とか、なんて美しいんだろうと思う。
あと「くるみ」ライヴバージョンを見つけました。
www.youtube.com/watch
ぞくぞく来る。
研究室のギタリストとセッションをしてみたいと思う最近。
今度声かけてみよっと。
Yose-naBeライヴ、とても楽しかったです。
久々のLALAガーデンってのもあって、
(わぁい昨日買った雑誌と名前が一緒だねっ
ディズニー好きも相まって、とてもいい本番でした。
雨にヒヤヒヤさせられましたが、なんとかできて。
友人達がたくさん来てくれたのも、嬉しかったです。

ディズニー好きは幼少時の教育の賜物。
「A Whole New World」は中学からずっと弾いてる曲です。
とても思い出深い、名曲中の名曲。
「美女と野獣」も「ライオンキング」も大好き。
また今日の曲目では、「Zip A Dee Doo Dah」
スプラッシュマウンテンで聴ける曲というのは初耳でした。
乗ったことないもので……(絶叫系ダメ
というより何年も夢と魔法の国に行ってないのが問題か。
せっかく関東にいるのに……
はぁぁ、行きたいものです。

話がそれましたが。
個人的な今回のキーワードは「コンセントレーション」。
コード演奏、また「歌の伴奏」には普段以上に集中力が要ります。
単にコード演奏に慣れてないだけ、
練習時間が少ないだけ、というのもありますが。
歌のある曲は、往々にしてピアノの重要度が高い、ような気がする。
(実際のところどうかは知りません。主観ですから
だから普段のブラスバンドにおけるピアノの立ち位置よりも、
集中しないと粗が目立ってしまいます。
(いつもは集中してない、というわけではないですよ
実際、予想してなかったアンコールでは集中崩れてやばかった。
今回の大きな反省点、か。

いろいろな人と共演することで見えてくることもある。
音楽の奥深さかな、と思います。
だからこそ実力アップの大事な機会。
こーいう縁は大事にしたいですね。感謝っ!

まぁそういうわけで、
集中した後の心地よい疲労感、のようなものを二日連続感じました。
だからかこの時間でもう、眠気がかなり来ています。
充実した音楽生活は、やっぱり心地よい。
やっぱり、結論はそこに行き着くんだなぁ。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]