| Admin | Write | Comment |
カモミールの香りにのせて、日常を書きとめていこう。ただ徒然と。
Callender
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Profile
HN:
deepnight
性別:
男性
自己紹介:
つくば在住
ふるさとは名古屋
クラ吹き界の異端児
アグレッシブピアノ弾き
クールになれない情熱家


FAVORITE:
有川浩
東野圭吾
伊坂幸太郎
いきものがかり
BUMP OF CHICKEN
Search
Access Search
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピアノ漬けで、ふと思い出したことが色々あって。
今日はピアノに関する記憶を書いていこうと思います。
勢いのままに書いていくので分かりにくいかもしれませんが、
そこんとこはご了承ください。



僕がヤマハ音楽教室に通い始めたのは、3歳のときです。
親曰く「音感を鍛えておかないと英語ができないから」という理由で。
……ホントかなぁ。
とにもかくにも、ヤマハに通い始めたわけです。
4歳からはたしかエレクトーン教室でした。
10人くらいのレッスン。
で、いつ頃か忘れたけど、
ヤマハで教えてもらってた先生の個人レッスンに切り替えて。
そのうち兄弟3人は大変なので、家庭教師になってもらいました。
以来何年も、毎週木曜日はピアノの先生が来るという生活が続きます。

レッスンはとにかく厳しかった。
それ以上に親が厳しかった。
毎週の課題は指の訓練(ハノン)と練習曲、クラシック曲という構成。
各曲集で先生が満足したら合格シールをもらえて、次の曲に移ります。
もう少し練習しましょう、ならバッテンがつきます。
練習しないと、毎週バッテンがつけられて。
楽譜のタイトルの左側がすごいことになります。

そして厳しかった親の出した課題は、
・毎日1時間練習すること。
・課題の曲をそれぞれ10回ずつ練習すること。
10回数えるために、ピアノの譜面台の上に磁石を10個置くんですよ。
磁石じゃなくて小さい積み木だったかなぁ?
1回練習したら右から左へ1個移す。
で10回終わったら次の曲の練習。

幼い時分には、ひたすらにつらかった。
毎日のように泣いてたような気がします。
それでもやめなかったのは、
臆病で「やめたい」と言えなかったか、
言ってもやめさせてくれなかったか、どっちかですね。
けどどっちにしても、ここでやめなくてよかった。
今となっては、厳しかったけどやめさせなかった親に感謝。

それでも小学校高学年になると、
ピアノを習ってる男の子が学年に2、3人いて。
自然とその子達と、張り合うようになっていきました。
小学校には「音楽委員」ってのがあって。
週に一度の朝の「音楽集会」でのピアノ役を交代交代でやってました。
課題の曲が面白くなってきたのもあって、
その頃から少しずつ、ピアノが楽しくなってきたんだと思います。
面白い曲の作曲者は、湯山昭。
彼の曲との出会いが、今の自分の演奏スタイルも作っていきました。

中学に上がると、合唱の授業の伴奏者になりました。
引っ込み思案だったために、自分からやりたいとは思えず。
最初は周囲に押し付けられる形で始めたんですね。
そしたら、音楽の先生にひどく気に入られて。
必要とされることで、多感な時期の存在意義を見出したというか……
とにかく、ピアノ伴奏者としての自分が一番大きかった中学時代。
先生には、
「剣道部やめてコーラス部の伴奏者やって」とまで言われました。
コーラス部には女子しかいなかったし、
何かしらスポーツはやっとかないとまずいと思ってたことで、
結局その誘いには乗らなかったのですが。
乗ってたら今頃どうしてたかなぁ。
ちなみに当時コーラス部は全国大会まで行ってました。すごい。
そんなこんなで、めでたくピアノが好きな自分が出来上がったわけです。
まぁ、調子いい話ですよね。
ただ単に褒められて天狗になってただけっていう。

高校に上がると、人前でピアノを弾く機会も減って。
もっと上手い人間もたくさんいて。
吹奏楽を始めたこともあって、ピアノに割く時間は減りました。
そしてこの頃、ずっとお世話になってきたピアノの先生の勧めで、
再びヤマハにジャズピアノを習いに行くことにしました。
……このとき、もっと頑張っていればなぁ。
当時は伴奏することだけで天狗になってたし、
新しくコードを覚えたりとかは見たことない世界で。
全然練習しなかったので、今思うと本当にもったいなかった。
それでも、自分からピアノを取ったら何もなくなってしまう。
弾けなくなるのは怖かった。
だから昔やった曲を繰り返したり、ポップスの楽譜を弾いたりして。
プライドだけは必死に保とうとしていた気がします。
その根性は、あまり好きじゃないけど(自己嫌悪)。
だから弾き語りを練習し始めたのも、たしかこの頃。
家族には下手だとこき下ろされてました(笑)



いいことも嫌なことも、たくさんあって。
そんな中で18年、続けてきました。
才能もないし、プライドばかり高くて自分でも困ったもんだけど。
やっぱりピアノを弾くのは、好きです。

そして今。
個性に溢れたピアノ弾き達と出会って。
ピアノのいろんな楽しみ方を知って。
数々の演奏機会をもらえて。自分でも作って。
けっこう幸せだよな、と思う今日この頃です。
今週末はコンサート。
もちろん本気で。けど、楽しんでやりましょう。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Mail
URL
Comment
Font-Color
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) der Duft von Kamille All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]